Keep Smiling.
"一生の歯のために"
当院では一般歯科は勿論、 予防歯科にも力を入れて取り組んでおります。
一度削れてしまった永久歯は、二度と元に戻りません。 そのため、症状が出てから治療をするのではなく、 症状が出る前に予防を行い、 虫歯や歯周病を未然に防ぐことは、 健康な歯の維持には非常に重要です。
また、予防歯科には定期的な通院が必要となりますが、 歯医者には「痛い、怖い」などネガティブなイメージがつきまといがちで、 足が遠のいてしまう患者さんもいらっしゃるかと思います。 当院ではそうしたイメージを払拭し、患者さんが気持ちよく通院していただけるように、 日々環境づくりに取り組んでおります。
2023年12月01日
治療期間の目安
2週間
治療回数の目安
2回
治療費総額の目安
保険診療 (医療福祉費支給制度利用で1,200円)
・治療中に痛みを伴う場合があります。 ・治療後に正しい歯磨きやメンテナンスを怠ると、虫歯が再発する場合があります。 ・治療後は神経が過敏になっているため、痛みが生じる場合があります。
2023年07月23日
治療期間の目安
約1ヶ月
治療回数の目安
-
治療費総額の目安
歯周初期治療:保険診療 (3割負担で5,070円) ホワイトニング:自費診療 20,000円
・治療中、歯にしみるような痛みが出る場合があります ・得られる効果は歯の質により様々です。予定通りの白さに達しない場合もあります ・自費診療(保険適用外治療)です
2023年06月06日
治療期間の目安
4週間
治療回数の目安
5回 (根管治療、築造、形成、セット)
治療費総額の目安
109,090円
・装着に際し、ご自身の歯「天然歯」を削る必要があります。 ・硬い素材の被せ物の場合は、噛み合わせの歯を傷つけてしまうことがあります。 ・噛み合わせや歯ぎしりが強い場合、セラミックが割れる可能性があります。